僕が思ったことを書いてみるBlog

- 地元のサッカークラブを応援しているサラリーマンの日常 -

【暮らし】一人暮らしの湿気対策 (報告)

こんにちは、takです。

僕が住んでいる関東甲信は7/28 17:00現在気象庁から正式な発表はないものの、梅雨明けはもうすぐそこです。

今回は、今年の僕の湿気対策の結果についてまとめてみたいと思います。

 

f:id:tak1985:20190727175513j:plain

 

 

今年の僕の湿気対策は次の3つでした。

  • 部屋全体のこまめな換気
  • クローゼットとシンク下の扉を開けっ放しにしておく
  • 除湿剤を置く

 

www.bokublo.com

 

部屋全体のこまめな換気

僕の部屋の間取りはこんな感じです。

f:id:tak1985:20190516214847j:plain

 

なので、玄関とベランダの窓を開けると、部屋全体に風が抜けるような間取りになっています。

ですが、この2か月は“玄関を開けっぱなしにして換気”というのができていませんでした。

いくらアパート最上階の角部屋といっても、“玄関を開けっぱなしにするタイミング”がなかなかありませんでした。

 

クローゼットとシンク下の扉を開けっ放しにしておく

これは単に扉を開けっ放しにしておくだけなので、できました。

f:id:tak1985:20190601071711j:plain 

f:id:tak1985:20190601071435j:plain

画像が使いまわしですいません💦

除湿剤を置く

上の写真に矢印をした場所、計7か所に除湿剤を置いていました。

f:id:tak1985:20190601070740j:plain

 

クローゼットに置いた除湿剤

クローゼットには、6つの除湿剤を置いていました。

f:id:tak1985:20190727173235j:plain

写真に写っている6つの除湿剤のうち、一番右だけ少し前から置いていたので、吸水量は他の5つに比べて少し多めです。

 

それ以外の5つは、ほぼほぼ同じ吸水量でした。

 

シンク下に置いた除湿剤

キッチンのシンク下には、除湿剤を1つ置いていました。

f:id:tak1985:20190727173546j:plain

除湿剤のキャパシティーの半分以下くらいの吸水量です。

 

クローゼットとシンク下の除湿剤の比較から考える、来年の対策

同時期に、別の場所に置いた除湿剤を並べてみました。

f:id:tak1985:20190727173740j:plain

ほぼほぼ同じ吸水量です。

 

これを見ると、“除湿剤による吸水が追いついていない”ということが言えそうです。

おそらく、この1つの除湿剤がおのおのフル稼働しつづけているから、同時期に置いた除湿剤の吸水量が全部同じなんだと思います。

 

来年は、除湿剤を追加するか、別の方法を考えたほうが良さそうです。

特にクローゼットは書類も保管しているので、少し考えてみようと思います。

そもそも、この除湿剤の個数を増やすことで十分な除湿ができるのかという疑問も沸きますが。。。 

 

まとめ

来年のことを考えていると、鬼に笑われますね 笑

来年のことは、来年になってから考えます。

今は、この暑さをどう乗り切るかに集中します。

 

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。