こんばんは、takです。
最近、職場で整理整頓についてよく言われるようになりました。
『4S3定』という言葉をご存じの方もいるのではないかと思います。
4つの『S』…整理、整頓、清掃、清潔
3つの『定』…定品、定位、定量
僕の職場は、いわゆる“町の工場”みたいなところです。機械とか工具、木材、金属などがたくさん置いてあります。僕の部署では部員それぞれ“持ち場”のようなものがあって、そこは自分たちで片づけ、管理するようになっています。中学校の先生で例えるなら、“理科担当の先生が理科室を管理する”ようなイメージです。
ということで今週から“持ち場”の掃除をしています。持ち場と言っても、そんな1ルームみたいな小さい部屋ではありません。しかも、“掃除”だけが仕事ではありません。でも、“掃除”も仕事です。このあたりは、高校のサッカー部員が練習後にグラウンドを掃除したり、部室をキレイにしたりするのと同じようなイメージだと思っています。
話を戻すと、持ち場全体を少しずつ整理・整頓していこうということです。計画では、約1年掛けて持ち場全体をキレイにしていく予定です。← 普通の人からみると“そんなにかけんなよ、さっさとやりなさい”って思われるかもしれませんが、なかなかタイトなスケジュールです 笑
で、今週は“出入口”の掃除をしています。その“持ち場”はある建物で、土足で出入りするような区画です。お掃除箇所はいくつかあるのですが、まずは泥汚れ、油汚れが付いた、何年も洗っていない、マットをキレイにすることになりました。
まずは、雑巾を濡らして水拭きを試みます。
落ちません。
つぎは、ケルヒャーの高圧洗浄機を使って流し落とすことを試みます。

KARCHER(ケルヒャー) ケルヒャー 高圧洗浄機 サイレント (60Hz西日本地区用)1.601-447.0 K3サイレント60Hz K3SL/6
- 出版社/メーカー: ケルヒャー(Karcher)
- 発売日: 2015/08/20
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
落ちません。
表面の汚れは落ちましたが、見た目的には全然汚れています。
次は洗剤を使ってみました。
落ちません。
筋入りゴムマットなんですが、この筋の間に汚れがこびりついていてなかなか落ちません。
たわしでこすりました。
久しぶりに、たわしを手にとりました。
マイペットを吹きかけて、たわしでごしごししましたが、落ちませんでした。
まぁ、土足で通る通路に敷いているマットなので、すぐに汚れてしまうと言ったらそれまでなんですけどね。とはいっても掃除するからには、キレイにしたかったのですが、今回は断念しました。
でも、トイレ掃除では“化学”のチカラにお世話になりました。
黄ばみがこすらなくても、ばっちり落ちました。
トイレは、自分の家のトイレよりキレイにしてやりました 笑
一人暮らししていると、部屋の細かいホコリまで気にしてるとキリがないので、多少は気にならなくなってしまいました。 ← よくない
小さいころに部屋がきれいに掃除されてのが当たり前だと思っていたのは、お母さんのおかげだったんだとちょっと感謝しています。 ← 本当に感謝
掃除もやればやるだけピカピカになれば楽しいんだけどなぁ。
そろそろ涼しくなってきたので、一旦部屋の中掃除でもしようかな。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。