僕が思ったことを書いてみるBlog

- 地元のサッカークラブを応援しているサラリーマンの日常 -

泣いてもいいのは 悲しくて仕方ない時と 嬉しくて仕方ない時だ

それとも『涙の数だけ強くなれる』のか?

 

今日は、高校サッカーの決勝が行われました。 

静岡学園青森山田3-2で勝利して、24年ぶりの優勝を飾りました。

両チームがゴールに向かっていて、“勝つんだ!”という気持ちが見えて、面白かったです。

にしても、“人間の足って、あんな使い方できるの?”ってくらいみんな足元が上手い!

終盤に出てきた青森山田の鈴木選手は“手”だったけど、あれこそ“「自分の武器」と言えるんだな”と感じました。

 

 

今大会に出場したすべてのチーム、選手、スタッフや関係者に、それぞれの物語があると思います。その中で、TV中継の最後に放映される『最後のロッカールーム』で流れていた1つのシーンでの言葉を聞いて、“そういうことか”と感じたことがあったので書いてみたいと思います。

 

『最後のロッカールーム』というのは、選手や監督が試合後にロッカールームに戻ったところでのやりとりです。

「大迫(当時、鹿児島城西)、半端ないって」が生まれたのも、この『最後のロッカールーム』でした。

 

今大会も出場したチームの数だけ、『最後のロッカールーム』がありました。

その1つ、大阪府代表の高校の最後のロッカールームでの監督の言葉です。

 

負けて泣くのだけはやめようや

プレーした奴が泣いてたら

プレーできなかった奴どうすんの?

なんなん

(力を)出し切ってないから泣いてんの?

 

やりきってるやん

準備も全力でやったし

それで泣いたら彼ら(昌平高校サッカー部)に勝てるのか?って話

悔しかったらもっと上手くなれ!泣く前に!

 

興国高校サッカー部監督 内野 智章さん

第98回全国高校サッカー選手権大会 昌平高校に敗れたあとのロッカールームにて

 

 

今回、記事のタイトルにしたのは宇宙兄弟中にあったセリフ。

マンガばっかりでごめんなさい💦

 

f:id:tak1985:20200112115212j:plain

引用) 『宇宙兄弟(27)』 小山宙哉 / 講談社

 

このシーンを初めて読んだときは、言葉の解釈が上手くできませんでした。

こういうことに鈍感な自分が情けない。。。

 

ですが、上で書いた監督の言葉を聞いて、“そういうことか”と腑に落ちました。

 

 

 

こんな内容の記事を書いておきながら、僕は涙もろいほうだと思っています。

ごくたまに、なんで涙が出るのか分からない時に、目から汗がでます(^^;

悲しくもないし、うれしくもないし、悔しくもないのに。

 

“「共感できる」に近い気持ちになったときに自然と涙が出るのは、自分がどういう感情にあるときなのかなぁ”と感じています。

そういうときの感情を言葉って、どう表現すればいいんかな?

 

“嬉し涙”って感覚も、正直まだ分からない。

なんとなく、“嬉し涙”って自分のことを思って流すものではなくて、大切な人や大切なことを思って流すもんなんかなと思います。

 

 

さて、“涙”嬉しい時と悲しい時のために取っておこう。