僕が思ったことを書いてみるBlog

- 地元のサッカークラブを応援しているサラリーマンの日常 -

GK玉突き移籍【ヴィッセル⇒F・マリノス⇒サンフレッチェ】

GKのレギュラーの座は1つしかない。

チームに在籍する人数も3~4人が一般的である。

それゆえ、1つの移籍をきっかけに玉突き移籍が生じやすい。

とくに、レギュラークラスの選手が絡むと大型移籍に発展する。

近年、激しかったのは2014年シーズン。

 

まずは、西川周作広島から浦和への移籍が発端と思われる玉突き。

 

ベガルタ仙台

⇊ 林 卓人

サンフレッチェ広島

⇊ 西川 周作

浦和レッズ

⇊ 山岸 範宏(シーズン途中)

モンテディオ山形

 

林が移籍した仙台では、前年より仙台に在籍していた関憲太郎がレギュラーに昇格。

西川が移籍した広島では、移籍してきた林がレギュラーを確保。

西川が移籍してきた浦和では、西川がレギュラーを確保。

ちなみに、前年浦和でスタメンを張っていた加藤順大は、西川にレギュラーを奪われ2014年シーズン終了後大宮へ移籍。山岸は、シーズン途中に山形へ移籍。J1昇格プレーオフで、“あの”伝説のゴールを決める。

 

 

もう一つは、東口順昭新潟からG大阪への移籍が発端と思われる玉突き。

 

カターレ富山

⇊ 守田 達弥

アルビレックス新潟

⇊ 東口 順昭

ガンバ大阪

⇊ 藤ヶ谷 陽介

ジュビロ磐田

⇊ 川口 能活

FC岐阜

 

東口が移籍した新潟では、富山から移籍してきた守田がレギュラーを確保。

東口が移籍してきたG大阪では、東口がレギュラーを確保。

G大阪から磐田へ移籍した藤ヶ谷は、出番に恵まれず、翌年G大阪に復帰。

ちなみに、磐田では八田がレギュラーに昇格。

藤ヶ谷が加入した磐田では、川口が契約満了とともにFC岐阜へ移籍。

 

移籍によって、レギュラーを掴む者、サブに甘んじてしまう者、それぞれである。

ただ、その移籍が選手のターニングポイントになりうるのは間違いなさそう。

 

 

今年も夏の移籍で、玉突きがあった。

 

サンフレッチェ広島

⇊ 中林 洋次 (33歳)

横浜Fマリノス

⇊ 飯倉 大樹 (33歳)

ヴィッセル神戸

⇊ 金 承奎 (28歳)

蔚山現代FC

 

今日の『ヴィッセル神戸×ガンバ大阪』戦の神戸の予想スタメンGKは、飯倉が予想されている。

DF陣との連携の問題もあるので、“GKの移籍後いきなりスタメン”というのは難しいのでないか、というのが僕の考えだが、実際どうなるのか楽しみにしたい。

ただ、神戸の守備崩壊だけはもう見たくない。

来年も、神戸をJ1で観たい。

 

 

広島からも中林が、今夏移籍した。

年齢的には若くはないが、2014年に浦和から山形に移籍した山岸だって当時36歳での移籍だ。

年齢は関係ない。

中林の活躍を楽しみにしたい。